アート不動産のブログです。最新情報もどんどん発信していきます!!
ありがとう仙北店・・・(T T) (2012.8.28)
学生時代を過ごした北海道と、白い恋人が大好きな工藤です。
思い出の札幌時計台・・・![]()
その雰囲気にも似た仙北店のかわいい外観が好きでした。![]()

しかしこの度、道路の拡張工事に伴い、仙北店は移転することとなりました
。
創業当時から
社長夫婦の苦労や笑顔・・、子供たちの成長・・、社員のがんばり、
そしてたくさんの家主様、お客様を・・・
ずっとずっと見守ってくれた
この思い出いっぱいの建物とも今日でお別れです(T T)。
感謝の気持ちをこめて、たくさん写真を撮りました!!

↑ 1F・・賃貸事業部
↑ 1F奥・・営業部

↑ 2F・・経理・総務

↑ 別棟・・管理事業部

↑ 別棟2F・・一番奥の部屋が社長室

↑ 別棟2F・・ゴリラのいる休憩室
ありがとう!!仙北店!
そして8/30(木)からは
アート不動産本宮店として、新しくOPENいたします。
場所は、開運の湯・薬王堂・のすぐお隣りです。

次回は、新店舗をご紹介いたしますのでお楽しみに!![]()
【盛岡市賃貸/売買のことならアート不動産】
こどもの森 (2012.8.24)
連日の暑さに、へとへとの工藤です。![]()
みなさん夏休みはどこに行きましたか?
私のお友達は、ハワイだ、沖縄だ、ディズニーだと・・羨ましい限り・・・
私は一戸町のこどもの森に行きました。←さすがの庶民派代表![]()
こどもの・・とはいえ、けっこう大人もいっしょに楽しめましたよ。
![]() |
|
| ↑ こどもの森名物のっぴい。 | |
![]() |
![]() |
|
↑ 疲れたときにおすすめのミニシアター ビーズクッションに寝っころがって見れます。 大人は熟睡タイム・・・(笑)
|
↑ お尻の穴からうんちが出る 禁断のしかけに子供は夢中。
|
![]() |
|
|
|
遊びつかれた後のデザートは
こどもの森から10分ほどの場所に最近オープンしたジェラードやさん!
「雪あかり」
あの雫石の「松ぼっくり」さんとコラボしたお店なそうですよ。
奥中山の涼しい風を満喫しながらジェラードなんて素敵〜
ぜひ、避暑のおでかけくださいませ(^^)/
【盛岡市賃貸/売買のことならアート不動産】
舟っこながし (2012.8. 7)
今日は立秋・・・。
しまった!プールも海も行ってない〜〜![]()
夏を謳歌しないまま秋を迎えた工藤です。
さて仙北店のすぐ隣のやぐらに作られていた
盛岡の夏の風物詩、舟っこながしの舟が完成したのでお披露目です!![]()
![]() |
![]() |
| 金銀色の竜!なんて、リアルななんでしょう(@▽@) |
中身は針金の網になっていて、こちらの道具で、 針金を引き出し、凹凸をつけ形にしていくそうです。 |
![]() |
![]() |
|
柳の枝をあぶり、絶妙なカーブを描いたひげ・・・。 匠の手によって、作られた竜はまるで 生きてるかのように躍動感いっぱいだ。 |
目の前で、床屋さんも営む匠。 完成した舟を後にする、その背中は 行く夏を惜しむかのようにもみえる・・・。 |
●プチうんちく![]()
1815年、津志田遊郭の遊女が乗った舟が北上川で転覆し、
溺れ死んだ遊女の霊を慰めるために
舟に位牌と供物を乗せて流したのが舟っこながしの始まり・・・。
8/16・・・送り盆の日
たくさんの飾り舟から、花火や、ばくちくがなり、
その炎が、水面と、夜空に映えなんとも幻想的。![]()
・・・・・北国の短い夏ももうすぐ終わります。
ま、まずい!早く海にいかなきゃ〜!!![]()
【盛岡市賃貸/売買のことならアート不動産】


![こどもの森4[1].gif](http://www.art-f.co.jp/blog/%82%B1%82%C7%82%E0%82%CC%90X4%5B1%5D.gif)
![こどもの森アイス[1].jpg](http://www.art-f.co.jp/blog/%82%B1%82%C7%82%E0%82%CC%90X%83A%83C%83X%5B1%5D.jpg)
![こどもの森アシ[1].jpg](http://www.art-f.co.jp/blog/%82%B1%82%C7%82%E0%82%CC%90X%B1%BC%5B1%5D.jpg)



